黄昏の騎士王国

第三章 第十七話
2007/05/07公開



現れた騎士達は、恐らくパシュハウ沼にある駐屯所から来た者達だろう。
というのも、このデルフラント地方は現在、サンドリア王国の支配下になっているからだ。
デルフラントはサンドリア王国からは遠く、バストゥーク共和国の領土に隣接している。
昨今のヴァナ・ディールでは支配権に於いて領土の遠近は関係ない。
その地方に最も貢献した国家が、その地方を支配する権利を得るのである。
分かりやすい例を挙げれば、貢献率を量る目安の一つである冒険者の働き。
例え本国から遠くとも、サンドリア所属の冒険者が獣人討伐等で大きく貢献すれば、デルフラント地方が王国の支配下になり得る。
もっとも、『支配』といっても民の暮らしが大きく変わるわけではない。
地方の特産品が国益に結びつく程度で、目に見える違いといえば、駐屯所の国旗やそこにいるガードの種族が変わるくらいのものだ。

サンドリア支配となったこの地の駐屯所にいるのは、外征を主な任務とする王立騎士団である。
ゆえに、王立騎士団の旗を掲げて現れた彼らは、やはり駐屯所にいた王立騎士団員なのだろう。
では、彼らより先に現れ、冒険者一行を拘束して王立騎士団の前に立ちはだかる者達は何者なのか。
王立騎士団が姿を見せた途端に、襲撃してきたエルヴァーン達が血相を変えた。

否、正確には指揮を取っていた中央の黒髪の男が、である。

彼は即座に指示を飛ばし、王立騎士団がこちらに到着する前にノルヴェルトを含む五人を拘束した。
彼らは一行の武器を没収し、罪人用の手錠を後ろ手にはめ、そして魔法が詠唱できないように布を噛ませ後ろで固く縛る。
恐らく王立騎士団に見られては不味いのだろう。それらはとても手際良かったが酷く手荒なものだった。
まるで一行を隠すように護送車に押し込む連中に対し、駆けつけてきた騎士団員が何やら声を張っていた。
物申している王立騎士団員の前に歩み出て行くリーダー格の男。
先へは通さんとして立ちはだかる彼が羽織っていた外套を取る。
チョコボに跨っていた王立騎士団員の表情が改まり、彼らはチョコボから降りた。

外套を脱いだ男は、王国従士制式鎖帷子を身に着けていた。

チョコボの引く頑丈な作りの車に放り込まれる瞬間まで、ダンはじっとその光景を見つめていた。
訳が分からず男達の手際に押し流された女性陣とは違い、ダンとノルヴェルトは男達の手を煩わせた。
護送車の傍に待機していた者もいたようだ。
ダンとノルヴェルトは三人掛かりで別々の車に押し込まれた。
分厚い扉が閉まり切らない内に車は走り出し、あっという間に、文字通り有無を言わせぬ強制連行を受けたのだった。


車から出される時も、拘束された時と同様に慌しいものであった。
石造りの建物の裏手に停められた車から引きずり出されると、別の車に乗せられていた女性陣が降ろされ、裏口から中へと連れ込まれていた。
高くそびえているその建造物が何なのか、ダンはすぐに気が付いた。

サンドリア王国の王都中央に厳格なる姿を構える、ドラギーユ城。

そして連行時と同じように、怪訝そうな顔をしてこちらにやってくる騎士達がいた。
エルヴァーンの男達は緊迫した様子で即座に彼らの前に立ちはだかる。
その時、城内から一際威厳を漂わせる男が現れる。
今にも揉め事が起こりそうな空気が一変し、男達は姿勢を正して彼を迎える。
城内から現れた男、銀髪のエルヴァーンの騎士は、横目にダンを見ると『早く連行しろ』と命じた。
直ちに両脇に男が付き、渋るダンを強引に城内へと連れて入る。
肩越しに振り返ると、騎士達が何か言葉を交わしているのが見えた。
不思議なことに、ノルヴェルトだけは車から下ろされる気配がなかった。

やがて、ダン達四人はドラギーユ城の一室に連れてこられた。
家具のない広い部屋は、中央に通路を置き、その両側を格子で四分割した牢屋のような造りであった。
サンドリア王国には、かの有名なボストーニュ監獄という巨大な地下牢がある。
そこは気も魔力も封じられるため、どんな強者でも脱獄が不可能とされている。
そんな牢屋に入れられたら堪ったものではないが、どうやらボストーニュ監獄への投獄は免れたらしい。
ここは一時的な拘束用の部屋なのだろうか。
口の封も手錠もなされたままということは、ここでは気や魔力は使えるのかもしれない。

まず一番奥の牢にダンが入れられる。向かいの牢にリオとロエが入れられた。
そしてその隣りにトミーが押し込まれたところで、部屋の扉が大きく開く。
開かれた扉から先程の銀髪の騎士が現れた。
続いて数人の男達が騒がしくなだれ込み、重い扉を閉めると、重たいものを床に放った。
通路の床に投げ出されたのはノルヴェルトだった。
後ろ手に手錠をかけられていたが、何故か彼だけは口を塞がれていない。
暴行を受けた様子で右目は腫れ上がり額からは血が滴っていた。
彼の抵抗は尋常ではなかったのだろう、連行してきた男達の数からもそれは明らかだった。
ノルヴェルトは赤く血に濡れた口で歯を食い縛り、苦しげな荒い息をついている。
銀髪の騎士の背中を睨んで唸っている彼を、男達が上から押さえつけた。

凶暴性を露にしているノルヴェルトを険しい顔で見下ろしている男達を銀髪の騎士が振り返る。
「貴公らは執務に戻れ。急な要請に応じてもらったことには礼を言う。後ほど将軍より謝礼があるだろう。賜りたければ、この件は他言しないことだ」
感謝を微塵も感じない高圧的な物言いだったが、彼を見上げる男達の眼差しは誇らしげだった。
「他に何かお力になれることは」
「無い。もう一度言うが、これは将軍が携わっておられる特殊な任である。貴公らのこれ以上の関与をあの方はお望みではない。理解しろ」
はっきりと拒否された男達は押し黙る。
唸り声を漏らし銀髪の騎士を睨んでいるノルヴェルトは、その男の名を知っていた。
貴冑騎士団を率いるテュークロッスの側近、ジェラルディン。
男達はノルヴェルトの様子を見て、人手があった方が良いのではと思った。だが大人しく引き下がり、一礼してすぐに踵を返す。
事情を詳しく知らない襲撃班の男達が部屋を後にする。
入れ替わりに、黒髪で眼鏡をかけたエルヴァーン騎士が入室して扉を閉めた。

これで、ジェラルディンの他にその場に残ったのは二人。
一人は今入室してきた男。襲撃の際に指揮していた黒髪のエルヴァーン騎士。
そしてもう一人。今までその存在に気付かなかったが、扉の横に一人の男がじっと蹲っていた。

「…っ……どういうことだ!!」
静かになった室内に、ジェラルディンの苛立ちの声が響いた。
体を起こそうと動き始めたノルヴェルトを上から押さえつけ、黒髪の騎士が焦った顔を上げる。
「王立に嗅ぎ付けられるとは、馬鹿な失態をしてくれたものだな!」
「申し訳ありません!何者かが駐屯所に――」
「何だと!?」
「駐屯所に何者かが駆け込んで言ったようです!『冒険者が揉めて斬り合いをしている』と」
「くそっ、冒険者風情に目撃でもされたのだろう。暇な王立共めノコノコと…!王立は渡せと要求してきた。おかげで将軍自ら鎮圧に赴かねばならなくなったわ!将軍は必ず話を付けてくださるだろうが、このような場所に来ては何ができる!」
どうやら、彼らの予定では連行先はドラギーユ城ではなかったようだ。
大方、内密に捕らえて自分達の手中に監禁するつもりだったのだろう。
しかし王立騎士団に察知され、公的任務を装って城に連行せざるを得なくなったというわけだ。
眉を吊り上げて怒鳴り散らしたジェラルディンが大きく息をついた。両側の格子内を眺めながら奥へと進む。
「くっ、今言ってもどうにもならぬことだ。何より時間が無い」
「その者達もまだ検査が全くできておりませんが」
「そんな時間はない。今は手錠と口封じのみで構わぬ。昨今の冒険者はどの者が魔法を使えるのか見分けにくい。勝手に口を解放したりするな」

確かに、通常なら武装解除を徹底するはずだ。
武器の没収しかしていないとは、城の騎士がする仕事にしてはあまりにもお粗末。

携帯ポーチは没収されなかったので、ダンは護送中別の車に乗せられたロエとリンクシェル会話が可能だった。
完全に狼狽していたロエに対し、何か面倒なことに巻き込まれたようだと、自分達は当事者ではないので落ち着くようにとずっと言い聞かせた。
先日渡されたローディ直通のリンクパールも持っていたので呼びかけてみた。
普通リンクパールは一つしか持ち歩かない。
念話と念話がぶつかり合って上手くいかなかったり、頭の中が混乱したりするからだ。
原因は分からないが、ローディからの返事はなく、こちらから呼びかけることができているのかも分からなかった。

今回、断腸の思いで協力を要請した変態魔道士。
ローディは一体今頃何をしているのか。
彼はこちらの状況を知っているはずだ。
ノルヴェルトを発見し、自分達をパシュハウ沼まで導いたのはローディなのだから。

通信が上手くいかないのには、パリスのパールサックが懐にねじ込んであることも影響しているかもしれない。
ダンはあの時、去っていくパリスにパールサックを渡すつもりだった。
もともと彼のものだ。彼の財産だ。
確かに彼が大事にしていたものだった。
しかし彼はそれを拒絶した。その様子を目の当たりにした時の、あの言いようのない怒り。
だからあの時、パリスが一番堪える方法を取ってやった。
狙い通り、独善的な何かに身を固めたパリスを揺さぶることはできたようだ。
だがその場で解決までは至らなかった。
そう、その先はやはりパリス次第だ。
今こういう事態になってみると、彼にパールサックを渡すことができていればいくらか気休めにもなっただろう。
そう思ったが、やはりこうなっては大して意味はなかったかもしれない。
この部屋に入れられたら、魔法の真珠は全く機能しなくなっていた。

「交渉を待たずして五月蝿い輩が押し掛けて来んとも限らん、急がねばなるまい。ウォーカー、しかしこれはどういう……この者達は何者だ」
牢に入れられた一行を歯噛みして眺めると、ジェラルディンは黒髪の騎士ウォーカーを振り返った。
そして『立たせろ』と命じる。
ウォーカーが力任せにノルヴェルトを引き起こした。
「話によれば、この者達とは剣を交えていたそうだな。…貴様は奴らを案じて、巣に帰ったのではなかったのか?」
そう言いながら、痛ましい姿で立たされているノルヴェルトの前まで歩み戻るジェラルディン。
ノルヴェルトは切れた唇の端を吊り上げると冷笑した。
「……随分と物欲しそうな顔だな、飼い犬ども」
次の瞬間、ジェラルディンの手の甲がノルヴェルトの横面を打ち払う。
胸倉を掴んでウォーカーの手から彼を毟り取り、格子へと押し付けた。
女性陣は小さくこもった悲鳴を漏らして身を縮める。
「貴様…!貴様らの後始末が長引いて、どれほどあの方の足を引っ張っていると思っている!!我らは貴様と鬼事をして遊んでいる暇などない!!」
「ジェラルディン様…っ」
気が高ぶった様子で腰に下げた剣を抜くジェラルディンを見て、ウォーカーが焦った声を出す。
「おのれ……!もっと正確に詳細を報告しろ、ウォーカー!」
もともと血気盛んな性分のジェラルディンには、テュークロッスの制止しか通用しない。
たじろいだウォーカーは緊張した面持ちで視線を泳がせている。
「は、しかしながら…始終野良犬を監視していたのはカーヒルです。私は車と人員を手配し、急行し拘束したところからしか存じませんので」
「ではカーヒルに!」
「カーヒルはおりますが、しかし…っ!」
必死の形相で叫ぶウォーカーは、ばっと部屋の扉を見た。
扉の横に蹲っている男に目を留め、何か言いたげな顔をして口をもごつかせた。
自らも蹲っている男に視線を向け、ジェラルディンは舌打ちする。
二人が黙ると、しんとした室内に蹲った男のものと思われる鼻歌のような声が小さく反響する。
何を言っているのかは分からなかった。
「……ふん、いい気なものだな」
嫌味ったらしくそう吐き捨てると、ジェラルディンは掴んでいるノルヴェルトを観察する。
「どの程度やったのだ?」
「はい、数箇所にひびくらいは入っているでしょう。一切口を割りませんでしたが…」
「ふん……咥えたものは頑として放さん、憎たらしい野良犬だ」
力任せにノルヴェルトを横に向かせ、足を小突いて位置を整える。
そして表情も変えぬまま、ノルヴェルトの脛を思い切り踏み抜いた。
おかしな方向から足を踏みつけられ、さすがにノルヴェルトの口から悲鳴が吐き出された。
一体何をしようとしているのかと、まじまじとその行為を見てしまった女性陣も悲鳴を漏らす。
「ひびでは足りぬ。この者は例え足を失おうとも、這ってでも襲い掛かってくるような輩だ。意識を手放さぬ限り吠え止まぬ……まったく、よく訓練された野犬だな」
完全に片足を折られたノルヴェルトは、胸倉を掴むジェラルディンの手に支えられる形で辛うじて立っていた。
冷たい目を向けるジェラルディンは、不本意ながらもノルヴェルトの強さを認めているという顔。
じっと睨むことをやめないノルヴェルトを鼻で笑うと、次に各自格子の中に入れられた冒険者一行を眺めた。

女性陣はただ、異様なものを見るようにジェラルディンらを見ている。
トミーは訳が分からないという顔でじっと硬直していた。
普段なら騒いで暴れそうなリオも、完全に置いてきぼりをくらったように呆然としている。
ロエは恐々と騎士達を眺めつつ、どうすれば良いのか問う眼差しをしきりにダンへ向けている。
その視線に気がついてはいるものの、ダンは情報収集と打開策考慮に忙しい。
ダンも決して雑魚ではないのだが、騎士達はノルヴェルトしか眼中にないようだ。
もともと騎士という人間達は、冒険者を認めたがらない傾向がある。
認められたら、もれなくノルヴェルトのように一方的な暴行が待っているようなので、ダンとしては認められなくても一向に構わないのだが。

この状況下でのあからさまな主張は賢明ではない。
ダンはじっと騎士達を観察していた。
先程受けた矢傷は深くはなかったが、未だに血が滲む傷口は焼けるように痛む。

ダン達がノルヴェルトにとって何なのか、ジェラルディンには解せなかった。
探している人間ではないことは明らかである一行を眺め、溜め息をつく。
「…まぁ良い。早速行動に移る。………しかし、その前に一つ気になる点があってな」
そう言うとノルヴェルトへ視線を戻し、『矢傷はどうした』と言う。
「矢は抜きましたが、処置は施しておりません」
ウォーカーの報告を聞いた瞬間、ジェラルディンは手にした剣の柄をノルヴェルトの矢傷に押し付けた。
ノルヴェルトは一瞬表情をしかめたが、悲鳴は上げずにジェラルディンを睨み返す。
それを冷たく見つめ返し、ジェラルディンはさらに力を込め、剣の柄で傷をこじ開けた。
リオは思い切り顔をしかめ、ロエは見ていられず声を漏らして顔を背けてしまう。

だがこの時、ジェラルディンが注意深く見つめていたのはトミーであった。

ノルヴェルトが背にしている格子の中、一人入れられたトミーは硬直したままだ。
「ウォーカー、ここを開けろ」
ジェラルディンの言葉に、冒険者一行は驚愕して一斉に顔を上げる。
ウォーカーが懐から鍵束を取り出し、トミーの入れられた格子の扉を開錠する。
がしゃんと格子を蹴る音と共に、押し殺された喚き声が室内に響いた。
「んんあーーー!!!」
声の主は、頭の後ろで縛った布を噛まされているリオだった。
その後ろで驚いた顔を上げているロエも、意を決して抗議の眼差しを騎士に向ける。
ジェラルディンは関心無さそうに彼女達を横目に眺め、ふと、ダンに目を留めた。
「……ほう」

「貴様らの飼い主に伝えろ…」
ジェラルディンがダンに目を細めていると、くぐもった声でノルヴェルトが言った。
「必ず…殺してやる……父親と同じように無様にな…っ!」
口の端に血を滲ませたノルヴェルトが言うと、銀髪のエルヴァーン騎士は掴んだ彼を格子の入り口前まで強引に引き寄せる。
そして篭手をはめた手で思い切り殴り飛ばした。
あまりの威力にぐるりと回転し、ノルヴェルトは滑り込むように格子の中程に倒れ込んだ。
ロエは暴力的な行為が怖くて堪らない様子で再び悲鳴を漏らして顔を背ける。
格子の中にいたトミーは思わず後退り、奥の壁に背中を当てた。
薄汚れた長い銀髪を床に広げ、ノルヴェルトは身動きしなかった。
どうやら意識を失ったようだ。
無抵抗の状態で大の男に力いっぱい殴られたのだ、無理もない。

緊張した浅い呼吸を繰り返し、トミーは酷い扱いを受けて気絶した彼に目を見張る。
一瞬体が動きそうになるが、実際には駆け寄ることはしなかった。
否―――できなかった。
脳裏をパリスの姿がかすめたから。

この時ダンは、心の中でトミーに向けて必死に叫んでいた。
やめろ!絶対に駄目だ!!騎士達の眼前でノルヴェルトの身を案じるなんてーーと。

「……………ではない…か…」
トミーをじっと観察していたジェラルディンは、つまらなそうに呟いた。
ジェラルディンは当初からノルヴェルトに関わっているので、追っているヒュームの夫妻に娘がいたことも記憶にあった。
だが今のトミーの様子を見た限りでは、ノルヴェルトとの間に繋がりが感じられない。
それにやはりジェラルディンの頭にも、あの娘が冒険者になっているという発想はないようだった。
そのままウォーカーに『閉めろ』と命じて再び通路を奥へと進む。
「どうやら野良犬とは無関係の連中のようだな…」
じっと見下ろすと少々怯えた素振りを見せるロエを凝視したまま、『気の毒な連中だ』と言う。
牢に再び鍵をかけたウォーカーは、懐から懐中時計を取り出し、ちらりと見るとすぐに懐にしまう。
「では、私はいかがいたしましょう」
「私と来い」
ウォーカーの問いに即答し、ジェラルディンは大股で部屋の扉へと向かった。
そしてそのまま退室するのかと思いきや、扉脇に蹲っていた男の首根っこを掴み上げる。

「お?お?ははは」

悪さを叱られる子どものように掴み上げられた男が笑う。
蹲っていた男は忍びの装束を纏っており、種族はエルヴァーンではなくヒュームだった。
「うふふ、ふふぅ」
おかしな声を出して男がジェラルディンを見上げる。
一行はその男の顔に目を凝らした。

男の顔の至るところに、明らかに異常な個数のピアスが光っていた。
耳は勿論、口も鼻も目蓋にさえも。

「手錠を」
男を引きずりながらジェラルディンが手を差し出すと、ウォーカーが即座に一つ渡す。
首根っこを掴まれて無理矢理歩かされる男は、至極上機嫌の様子だった。
男を連れて奥まで進み、ジェラルディンはダンの入れられた格子の前に立った。
「開けろ」
ウォーカーが格子の扉を開錠する。ぎぃと錆び付いた音を鳴らして押し開いた。
すると冒険者一行の時と何ら変わらずに、ジェラルディンは忍び装束の男を中に放り込んだ。
「ああっ?おーっ」
男はずでんと床に寝そべって、ジェラルディンに抗議することもなくその場でまどろむ。
ジェラルディンはすぐに扉を閉め、ウォーカーが直ちに鍵をかけた。
放り込まれてきた妙な男を気にしつつも、ダンはジェラルディンをじっと見据える。
「察しが悪くて申し訳ない」
ダンを見つめ返してジェラルディンは目を細めた。
「あの娘を野良犬と一緒にされるのは苦痛なのだろうが……何、すぐに終わる。まずこの男から始めろ。良いな」
一言目はダンに、二言目は床に寝そべっている男に向けられたもの。

―――あんたら一体、何者なんだ?

勝手な事情で何もかもここまで強行してきた騎士達へ、いい加減眼差しで抗議する。
ここで再び、ジェラルディンらが背を向けている格子の中でリオが抗議の声を上げた。
ジェラルディンはそれを全く無視して、独り言のように呟く。

「……罪人が仲間割れをして殺し合う。間々あることだ」

その呟きを聞いて誰もが黙った――――床でまどろんで小さく笑う男以外は。
ジェラルディンは手に持っていた手錠を格子の間から放り投げる。
手錠は仰向けになった男の顔の横に落ち、男はそれを手に取っていじくり回した。
「内一人に手錠抜けを得意とする者がいたら……困ったものだな。そういう類の者は大概、盗みにも長けていたりするものだ」
ジェラルディンの言葉に合わせ、ウォーカーが鍵の束を取り出して同じように投げ込む。
男はそれを受け止めて懐にしまい込み、『眠い』と呟いて蹲る。

この時点で、リオとロエの顔は蒼白になっていた。
状況が分かっていないトミーは、ノルヴェルトを若干気にしつつも騎士達を横目に見ている。
ダンはまじまじとジェラルディンを見つめてしまった。
体にひやりとしたものを感じ、頭の中で警報がやかましく鳴り響いている。

「時間が無いのでさっさと済ませろ。私は王立共に釘を刺しに行ってくる、戻るまでに片付けておけ。野良犬は殺すな。生かしておくのだぞ」
淡々と告げて部屋の扉へと向かって歩き、トミーのいる格子前で足を止める。
そして気を失っているノルヴェルトを冷たく見下ろして言った。

「……ふん。目を覚ます頃には、貴様は公的な死刑囚だ」

―――――と、そこで突然、部屋の扉が開いた。
ジェラルディンらが驚いて目を向けると、二人の人間が騒がしく入室してくる。
「んー!んいー!!」
「く……ジェラルディン様!!」
入ってきたのは、先程ノルヴェルトを連行してきた男達の内の一人。
彼はダン達と同じように手錠と口封じをした一人の魔道士を連れていた。
じたばたと抵抗するその魔道士に、冒険者一行は思わず大きく目を見張る。
魔道士の一年生が着るような下等なローブを身に着け、縦にカールの入ったブロンドの髪は埃にまみれ、全体的にみすぼらしい姿の魔道士。
しかし、作り物のように端整なその顔立ちには皆見覚えがあった。

唯一捕らえられていなかった仲間の変態魔道士、ローディである。

「怪しい者が付近をうろついていました、恐らくこの者達の仲間かと……!」
ダンも、リオも、ロエでさえも、連行されてきたローディを信じられないという目で眺めた。
封じられた口で何度も声を上げている変態魔道士は、半泣き状態である。
ジェラルディンは苦虫を噛み潰したような顔をして彼らを見下ろすと、懐から鍵を取り出してウォーカーに放る。
ジェラルディンも鍵を所持していたことに一瞬眉を寄せたウォーカーだったが、トミーの向かい側の誰も入っていない格子を顎で示して『ここに入れろ』という上官の命令に黙って従う。
喚きまくる魔道士を格子の中に放り込んだ男は得意げな顔でジェラルディンを見上げる。
そして何となく室内の様子を眺めている彼に、ジェラルディンは口の中で小さく舌打ちした。
「よくやってくれた……賊がもう一人いると分かったので、今まさに捕らえに行こうとしていたところだ」
「お役に立てて光栄です」
状況を理解できていないものの、若干の疑問を抱いているような顔で男。
「ふむ、丁度良い。貴公に手を貸してもらいたいことがあるのだ」
言いながらジェラルディンは部屋の扉を開け、男は興味深げに彼の後を追う。
部屋を出て行く二人を苦々しい表情で見送り、ウォーカーも鍵を手に扉へと向かった。

過失には必ずしも責任を負う者が必要になる。
己の忠誠を尽くす為ならばどんなことでも無感情にこなすジェラルディンに恐ろしさを抱く。

「んんー!んんんーーー!!!」
「騒ぐな!………すぐ戻るから早く済ませておけよ!!」
格子にすがり付いて叫ぶローディに冷たく言って、ウォーカーは奥に向かい怒鳴った。
その声を向けられた忍び装束の男は、床に蹲ったまま返事をしない。
荒々しく部屋の扉をウォーカーが閉めると、薄暗く湿っぽい室内にその音が重く木霊した。

みんな捕まっちゃったじゃないのーー!!
と言いたいのだと思われる、リオの押し殺された声が響く。
がしゃんがしゃんと格子を蹴って騒ぐリオと、動揺を露わにして皆を見回しているロエ。
トミーはローディの身を案じるような顔をしつつ、同じ格子内に倒れているノルヴェルトを遠巻きに眺めて立ち尽くしていた。
ダンはと言えば、トミーの置かれた状況に気が気ではない。
だが、今は同じ格子に放り込まれてきた忍びに警戒の目を向ける。

男は本当に眠たそうな様子で、寝返りを打って壁際に身を寄せていた。
「今は駄目だ……最高なんだ…」
寝転がったまま何やら呟いている。
「でもすぐにやれって言った?今最高なのに……はは」
のそりと、彼が体をゆっくりと起こす。
そして、まるで泥酔している者のように、力なく壁に背を預けて座る。ぼんやりと一行を眺めた。
何処か『おかしさ』を感じるこの男。
ダンは彼の様子を見ている内にその原因が分かってきた。

この男は酔っているのだ、過剰に身につけた装飾品の“魔力”に。
世に流通している武器や防具、装飾品にはそれぞれ魔力が込められている。
込められた魔力が高等であれば、レベルの低い者はそれらを身につけていることはできない。
込められた魔力に己が負けてしまうからだ。
又、一人の人間が身につけられるものにはやはり限度がある。
そういうものを装備し過ぎるとあてられてしまう――――そう、この男のように。

装飾品が持つ過度の魔力に取り付かれた忍びは、回らない口で奇妙な言葉を並べる。
「大変だ、これは、大変だ。そうだ……テューク様に教えなきゃ駄目だ……俺…」
ずるずると壁にもたれつつもゆっくりと立ち上がる。
「はは、それでまたもらおう………イイモノを」
そう言って、忍びは両手に小刀を抜いた。

「―――――っ!!!」

瞬間的に恐ろしい跳躍で飛び掛ってきた男に目を見張り、ダンは咄嗟に身を翻した。
かわされた男は勢い余って格子に激突する。
しがみ付いて『お?ははは』と笑った。
そうして騎士達が差し向けた暗殺者が自分の役目を行動で明らかにすると、女性陣が声を上げてダンの元に寄った。
その悲鳴を耳で聞きながらダンは暗殺者に目を凝らし、一筋の汗が頬を伝う。

これはまずいことになった。
それも、今まで生きてきた中で最上級のまずさだ。

ダンは魔法で戦うことはしない。
だから口を封じられていることは、息苦しさを除けば特に大きな問題ではない。
だが手錠だ。ダンは武器がないだけでなく、両手を後ろで拘束されている。
しかも忍び装束で身軽な相手とは違いこちらは鎧姿。
これは、あまりにも。

どう見ても絶体絶命な状況のダンを見て慌てた女性陣は、はっとして視線を一点に向ける。
皆とは時間差で捕らえられてきたローディに。
騎士達が退室したらぴたりと騒ぎ止んだローディ。
彼はきょとんとした目をしばたかせ、女性陣の眼差しを見つめ返して立っている。
そして―――


「…………べあ
「「「んんーーーーーー!!?」」」
何の前触れもなくローディの顎がぶらりと大きく開いた。
それを見てしまった女性陣は絶叫する。
顎が外れた気持ちの悪い状態のままローディが左右に首を振る。
口を封じていた布が少しずつずり下がった。
「……かへっ…へっ」
そして首まで完全に布が落ちると、床に膝を着いて前屈みになり、勢いをつけて思い切り顎から床に倒れ込んだ。

「!!………っぷぅ~ミスって舌噛んだかと思ったぞぃ!」

やや興奮した声でローディが言ったところで、格子にしがみ付いていた忍びが再びダンに向かって飛び出した。
男の動きに目を凝らすダンーーー暗殺者が途中で足をもつれさせて勢いを失う。
それを見逃さず、半歩横に退くと一瞬バランスを崩した男へ水平に蹴りを入れた。
両腕を構えそれを防御した男は軽く後ろに飛ばされ端に着地する。
「はは!効き過ぎておかしい!最高だけど、はははははっ」
魔力のジャンキーは何処か焦点の合っていない目で天井を仰ぎ、独りごちた。
泥酔状態で足元が覚束無い暗殺者に息を呑み、女性陣はローディに縋るような眼差しを向ける。
「んーんんんーんー!」
「きひひ、おめかししてたら時間掛かっちゃったのらー。ごめんちゃいね☆この縦ロールがポイントなんだけど!どぅー思う!?」
「んぅー!」
「だよにゃー♪オシャレ魔道士略して『オシャ魔』!!」
「ん、んんんんーんっ」
「聞きたいことは分かってるぞぇ。ん~もぉ、俺様のミラクル頭脳がにぇ!?あそこで俺様が天の遣いみたく華麗に助けてやっても良かったんだけどのぅ。それじゃ全然情報手に入らないぢゃん?じゃから一旦手中に堕ちてもらったクポ~。でさでさ!きひっ!王立にチクッて誰が一番動くかにゃ~と思ったらさぁ!きひっ、誰だと思うきっひっひ!」
「「「んんんーーーーーー!!!」」」
呑気にくっちゃべっているローディに、いい加減揃って抗議の声を上げる女性陣。
全神経を暗殺者に集中させて身構えているダンの胸中は、ローディに対する罵詈雑言で大変なことになっている。

おかしな奴に命を狙われて、別のおかしな奴が頼みの綱という、このどうしようもない状況に眩暈がする。

笑い転げている暗殺者は口元を拭って再びゆっくりと低く構える。
床に顎を着いたまま喋っていたローディは、周りからの抗議に片方の眉を吊り上げ、よいしょと体を起こした。
首を振り顔の前の縦ロール髪を払い、にや~っと笑う。
「すぐに全部教えたいところだぎゃ、正解はあ・と・で♪じらしプレイ!!!!
「んんん!!」
「分かったなりよぉ~。もう、せっかちなんだからん」
拗ねたように口を尖らせ、彼は渋々魔法の詠唱を開始した。
一方、にやけた顔のまま呼吸を整えた暗殺者は、しっかりとした足取りでダンににじり寄る。
次の瞬間、素早く左右に身を転じつつ迫るとダンへ小刀を繰り出した。

―――この動きは並みの忍びではない。

ダンは紙一重で脇に向けられた小刀を回避する。
だが振り返ったところで、床に手を着いて素早く身を転じた忍びの蹴りを肩に食らう。
その瞬間に矢傷が思い出したように激しく主張を再開し、忘れていた痛みが弾ける。
顔をしかめ、暗殺者の更なる追撃を辛うじて避けて格子に背中を打ちつけた。
倒れ込む寸前で格子に背を預けたダンに忍びが迫る―――ローディが詠唱を結ぶ。

「パライズ」

魔法が発動し、忍びの動きがびくりと止まった。
すかさず麻痺の魔法に凍りついた暗殺者の頭を蹴っぱぐる。
忍びは床に滑り込んで壁際に転がった。
「にゅ、効きがイマイチだ。すぐ切れるぞぇ」
ダンが優勢になったように見えて女性陣が息を付くが、ローディが言った。
「そいつ、どうやらすっごいヤり手みたいだのぅ♪」

―――そんなことは分かってんだよ馬鹿野郎!!!!

傷の痛みに顔をしかめるダンは口封じの布の奥で歯噛みした。
「メンドイから一旦ここを出るべし。皆、なるべく近くに寄ってにゃー」
ローディは通路側の格子に寄りかかって大きく欠伸をした。
彼がこれから何を詠唱するのかロエはすぐに悟る。
たたっとローディ寄りの通路側に立ち、リオもこちらに来るように視線で促す。
「あ~そうそう、そこで寝てる男は?一緒に連れてっちゃってみる!?ギリ範囲内に入ってることだし定員ピッタリじゃよ!俺様的には興味あるからお持ち帰りに一票だぞぃ!!」
ノルヴェルトを見つめて熱弁するローディ。
いいからさっさと詠唱始めろと言わんばかりに抗議の眼差しと声が集まる。
ローディはにやっとして『声援に応えて六人でランデヴーだぞぃ!』と興奮気味の声。
「ほいじゃ、それまで頑張ってねダーリン☆」
肩越しにダンを見てウィンクすると、すぅと集中して魔法の詠唱を開始した。
唱えるは、転移魔法のテレポ。

「ぐうっ、ぐうぅううう」
床に転がった忍びが唸って身動ぎしている。
麻痺が効いて思うように体を動かせないようだ。
じりじりと痛みの熱を広げる傷に内心舌打ちしつつ、ダンは乱れた呼吸を整えることに徹した。
ちらりと一瞬だけ、背後に視線をやってトミーのことを見る。
彼女は力なく横たわっているノルヴェルトを困惑した顔で見つめていた。
「…………」
「んんーんっ」
おずおずとノルヴェルトに向けて足を踏み出したトミーに、ロエが制止の声を上げる。
振り返ると、ロエは首を横に振っていた。
その横でリオも『その男に近付くな』という、威嚇するような目でトミーを睨み付けている。

どんなに粗暴な行いをした人間でも、目の前で酷い怪我をして倒れているとやはり気がかりだった。
正常な判断ができない程に自分にこだわる男。
説明もなく自分達を連行する騎士達と、一方的な暴力。
短い間に色々なことが起き過ぎてトミーにはさっぱり分からない。

パリスが無事だというのなら―――でも、今はダンが窮地に陥っていて。
ダンが傷付くのは絶対に嫌だ。
けれど、自分がダンを救いに行けるわけじゃなくて。
それでも何かしなければ。
しかし身を案じることのできる人には近付いてはいけなくて。

トミーはただただ、呆然としているしかなかった。
ローディが歌うように呪文の言葉をなぞって着実に魔法を構成していく。

「最高…が………最高じゃなくなってきた…」
小刻みに震える手を着いて身を起こす、忍びの掠れた声。
皆がはっと緊張した面持ちで男を見る。
体をわななかせ麻痺効果を押し切ろうとしているその姿に息を呑んだ。


「―――――ひぇひ!

不意に、室内ですっとんきょうな声が響く。
見ると鼻をすすったローディがちろりと舌を出して首を窄めた。
「にゃはっ、失礼♪」
「「「「んんんぉーーーーー!!!!」」」」
今度ばかりはダンも加わって全員で一斉に叫んだ。
くしゃみで詠唱が中断された為、ローディの詠唱は一からやり直し。

「悪あがきはよして……早く死ねぇ…」
ローディのやたら美声の詠唱が最初からまた唱えられ始めたところで、暗殺者の凄んだ声。
先程は微妙に焦点の合っていなかった忍びの目が、今度は据わっていた。
麻痺の抜け切っていないぎこちない動きではあるが、じりじりと間合いを詰めてくる。
ダンは今度こそ本当に身の危険を感じた。
次の瞬間、あっという間に目前に飛び出してきた男を横に身を転じて回避―――しかし構え直す前に追撃してきた忍びに懐に入られた。
ぶっすりやられるかと肝を冷やしたが、代わりに鈍い音を立てて肘鉄を脇腹にお見舞いされる。
横に弾かれるが倒れまいと堪え、再びがしゃんと格子に身を預けた。
忍びはその場にしゃがみ込み、辺りを見回して唸り声を上げている。
どうやら麻痺のせいで武器を取り落としたようだ。
離れた床に小刀が落ちていた。
激痛に冷や汗が吹き出す。折れそうになる膝に檄を飛ばしてダンは堪える。
暗殺のプロ相手に、両手を塞がれた状態でどう太刀打ちしろというのか。
脇腹に食らった肘鉄のせいで息の詰まった。苦しさに眩暈がする。
矢傷で血を失った影響もある。しかもそれはまだ現在進行中だ。
次にあの暗殺者が小刀を手に襲い掛かってきた時、果たしてやり過ごせるのか。
ローディの詠唱が今どの辺りなのか。
ダンはこの後自分がどうなるのか見当もつかない。

テレポが発動するのが先か。
暗殺者が飛び掛ってくるのが先か。

後者だった場合、多分終りだ。

「もっと凄いピアスが欲しい」
落とした小刀を拾い上げて悲しげな声で呟き、忍びは身を低くしたまま床を蹴った。
一瞬視界から消える―――小刀を構えた忍びは上の宙にいた。
咄嗟に前へ身を転じるダン。
忍びは音も立てず床に降り立ち、自身も身を転じてダンの正面に回り込んだ。
そして体ごと体当たりするようにダンの腹部に膝を入れる。
あまりの威力にダンの足が浮いた。
鎧を装備しているのでどこぞのチンピラの蹴りだったら痛くも痒くもなかっただろうが、生憎この忍びは本物のようだ。
一瞬で呼吸を奪われ片膝をついた。ぶれる視界に忍びが立つ。
そして小刀を握った左手で殴られ、続け様倒れる前に右手の小刀がダンの顔を襲う。
横になぎ倒されるダンを見て女性陣が悲鳴を上げた。
「ははっ――――お!?」
血のついた小刀を手に笑い声を上げる忍びだったが、ダンの足払いに不意を突かれて転倒する。

―――しかし、油断した暗殺者の足を掬ってやったものの、ダン自身は素早く立ち上がることができなかった。

顔を上げた彼の頬は大きく切り裂かれ、真っ赤な血が勢いよく流れ出ていた。
それを見たロエはくらりと眩暈を起こしてその場に座り込んでしまう。
少しでも受け流せればと、これでもダンは咄嗟に身をかわしたのだ。
恐らくそれをしていなかったら、今頃は永遠に呼吸を忘れていただろう。
頬の左側を血で染めたまま、ダンは激痛の走る体を起き上がらせようとする。
だが、あれこれ呟きながら起き上がった忍びに押し倒された。
頬を切り裂かれた際に口封じの布も裂けたのか、鮮やかな赤に染まった布切れが床に落ちる。
苦しげな声を漏らすダンの襟元を乱暴に掴み、強引に引き起こす忍び。
顔を覗き込んで小刀を構える。相手が何をしようとしているのかダンは察した。

「―――っ見るな!」

口を封じていたものが取れたダンは、暗殺者を睨みつけながら叫んだ。
それは、今まさに喉を裂かれようとしている自分からただ一人目を逸らさないトミーへの言葉。

「「「んんんーーー!!!」」」
「テレポメア」

女性陣の叫びと重なってローディの詠唱が結ばれた。
瞬間、薄暗い室内に淡い光が弾け、一行の体に細かい光が灯る。
狂ったような声を上げながら忍びがダンの首の前で小刀を引く―――だが魔力の光に包まれていくダンには、最早その刃は届かなかった。

次の瞬間、ダンの姿は煌く光に包まれてすぅと消える。
その場には血の跡と、小刀を握った忍びの暗殺者だけが残った。



   *   *   *



「きっひひひひ、一方的にやられるダンの姿もなかなか萌えたにゃー!」

変態魔道士の危険な発言が聞こえたと思うと、視界が開ける。
薄暗い部屋の天井ではなく、小さな雲の流れる快晴の空が見えた。

頭上にある大きな古代建造物が視界の中にせり出ており、それを上目遣いに見ながら仰向けに倒れるダンは、思い出したように苦しげに息を付く。
体中から容赦なく伝えられる激痛に顔をしかめて、変態への罵声を放つこともできずにダンは咳き込んだ。
咳き込んだ振動でまた体中に痛みが駆け巡る悪循環。

先程ローディが唱えた呪文の結びと、今見えた周辺の風景で自分達の居場所を理解したダンは安堵した。
ここはテレポメアのクリスタルゲートがあるタロンギ大峡谷。
ほんの数秒前までいたサンドリア王国からは遠く離れた、ミンダルシア大陸のフィールドである。
クリスタルゲートは世界に数箇所存在するが、その中でもメアを選んだのは良いチョイスだ。
なるべくサンドリアから離れたいとはいえ、あまりにも辺境では全員がそこのクリスタルを持っているとは限らない。
テレポヨトでエルシモのヨアトル大森林までぶっ飛ぼうものなら追っ手の心配はゼロに等しいが、トミーやリオがそんなところのクリスタルを持っているわけがない。
タロンギ大峡谷もサンドリアからは充分離れている。こればかりはローディに感謝だ。

「んんん!んんー!」
手酷くやられたダンが苦悶の表情のまま薄っすらと目を開ける。
真っ先に駆け寄ってきたロエが泣き顔で必死に何かを叫んでいた。

そういえば、こういう時真っ先に自分の身を案じて飛んでくるのはいつも彼女だ。
そして毎回のように泣く、心配する気持ち以外の何かを必死に訴えるように。

ダンは気の抜けた思考でぼんやりとそんなことを考え、封じられた口で色々と叫んでいるロエを呆然と見上げた。
もう此処は外なのだからリンクシェルを使えば言葉は通じるのだが、今のところそれを説明する気力は無い。

マ・ジ・カーーール★ダンこれどぅーいうこと」

ロエの訴えの向こう側でローディがテンションの高い声を上げる。
っつーか早くケアルかけるかしろよ―――苛付きつつもゆっくりと上体を起こすダン。
掠れた声で『あぁ?』と顔を上げると、可愛く頬を膨らませた気持ちの悪いローディと、慌てふためいたロエがいる。

言い方を変えれば、気持ち悪いローディと動揺しているロエ、しかいなかった。

それに気が付いたダンは思わず怪訝な顔をするが頬の怪我が痛んで呻く。
しかし怪我の痛みどころではない。悲鳴を上げる体を無理やり捻って辺りを見回した。

どう見ても、この場には自分の他に二人しかいない―――――間違いなく足りない!!

「―――いつらぁぁあ!!!」

顔の深手にお構い無しでダンは思わず絶叫する。

ラテーヌ高原のホラ、コンシュタット高地のデム、タロンギ大峡谷のメア。
ジュノにデビューするくらいの冒険者ならば、この三箇所のクリスタルを持っておくのが常識だ。

だが常識というものは、常識を持つ者にしか通用しないものなのであった。



<To be continued>

あとがき

えーと、テレポの罠炸裂しましたね。実は村長の実体験☆(爆)
アホ2人には常識がなかった!1人は冒険者ですらなかった!みたいな。(´ー`;)
そしてゲームではボストーニュ監獄内でも普通に魔法とか使えるんですが、村長的に納得いかなかったので色々勝手に決めちゃいました。(汗)
魔力のジャンキーは、いたら面白いなーと思ったので。
うん、魔力ジャンキーとダンのガチンコFight書くの楽しかったよ。
しかしもう……これはアレですね、次回予告はコレで決まり☆
ゴメンナサイ嘘です、こうはなりません。