6人目
2005/09/23公開
「パールッシュド!只今帰還いたしましたー♪」
「………アラ?」
サンドリア行きの飛行艇乗り場から満面に笑みを浮かべて出てきたパリスは、間の抜けた声を発して笑顔のまま小首を傾げた。
それもそのはず、顔馴染の三人が自分のジュノ到着を出迎えてくれるはずなのだが…。
「ロエさん、お一人ですか?」
「は…はい……」
そう、出迎えたのはロエただ一人。
しかも彼女は、たった今大慌てで飛行艇乗り場に到着したような様子だった。
胸元を押さえて息を切らせている青髪のタルタルは、アイボリーカラーの髪のエルヴァーンを申し訳なさそうに見上げた。
彼女は息絶え絶えにこう説明する。
「あの、さっきまでダンさんと私はここにいたんですけど…っ。トミーさんが……なかなか来なくて!その…迷子になってしまったみたいで……。そろそろパールッシュドさんが着く頃だと思って私は戻ってきたんですけど、ダンさんはまだトミーさんを探して…っ」
「あらあら」
パリスはヘラヘラ笑いを困ったような苦笑いに変えて肩をすくめた。
相変わらずトミーは天才的な方向音痴なのだと思うと、彼女に翻弄されるダンの姿を想像して思わず小さく笑った。
「あ!パリスさんとロエさん発見―!!」
少し離れたところから聞き覚えのある声がして、パリス達は顔を上げた。
見ると若いヒュームの娘が高い位置で結わいた髪を弾ませながら元気に駆け寄ってくる。
「おかえりなさいパリスさんっ。ダーーン!パリスさん達いたよーー!!」
振り返って大きく呼びかける彼女。
彼女の視線の先を見ると、栗色の短髪のヒュームが銀の鎧姿でこちらに歩いてきた。
「いたよーじゃねぇよ、いるところに連れてきてやったんだろーが」
ぶちぶちと毒づく険しい表情をしたその戦士は、うんざりしたような足取りである。
少々遅れたものの自分を出迎えに来てくれた二人を眺めて、パリスは嬉しそうに笑った。
「やぁダン、トミーちゃん。元気そうだね♪」
「お前もな。……ってか、何で一々お前の出迎えなんかに来なきゃならねぇんだよ」
「もう、そんな寂しいこと言わないでよ~。僕がいなくて寂しかったでしょ?」
「…………」
「トミーちゃーーーーんダンがいじめるよーーーー」
酷く冷めた表情で何も言わずに見つめてくるダンの視線に耐えられず、パリスはそう叫んで目元を押さえるとトミーに泣きついた。
長身のエルヴァーンがヒュームの娘に泣きついているとは、何とも情けない光景である。
『ダン!そういうこと言わないのっ!』とトミーが言うと、ダンは溜め息をついてそっぽを向いた。
こういったやり取りも大分久し振りのような気がして、ロエはにこりと静かに微笑む。
「ねぇパリスさん、今日は何か予定あるんですか?久々にこうして集まったんだし、みんなでお茶しましょうよー!」
「そうですね、私も皆さんとお話したいです」
トミーの提案にロエも笑顔で賛成する。
微笑み合うトミーとロエを見下ろして、パリスはお決まりのヘラヘラ笑いを浮かべた。
「そうそうこれこれ、これだよ!やっぱり女の子は優しいなぁ……」
そう言いながらパリスが意味深な笑いを浮かべてダンの顔色を覗うと、ダンはパリスをじっと興味深げに見つめている。
パリスは彼の視線を確認してから、自慢気にトミーとロエの間に立った。
「ほら♪両手に花ぁあっぷぁ!!?」
その瞬間、パリスの体は背中からくの字に折れてぶっ飛ぶと、顔面から地面に滑り込んだ。
短い悲鳴をあげて身を縮めたトミーとロエは、驚愕した眼差しでパリスを見下ろした。
パリスが元立っていた場所に一人のミスラが着地する。
「何やってんのよパプア!」
「パリスですぅ」
顔を押さえながら力なくミスラを振り返るパリス。
後ろからパリスに飛び蹴りをお見舞いしたリオは、仁王立ちしてふんぞり返っている。
「……ってか、避けろよ」
追い討ちのように冷ややかな声でダンがぼそりと言った。
見えてたなら教えてくれたっていいじゃない……!!
背後から猛然とリオが向かってきている過程を傍観していたらしきダンを、パリスはヒリヒリする顔を押さえたまま訴えるような目で見上げた。
「大丈夫ですか?」
苦笑いを浮かべて心配そうにロエが駆け寄る。
トミーもパリスの近くで屈むと、『リオさん、ちょっと乱暴なところがあるんです』と小声で話した。
「でもホント、悪い人じゃないんですよ?」
「OKOK、大丈夫だから心配しないで。トミーちゃんは本当に優しいなぁHAHAHAHAHA♪」
「あの……パールッシュドさん、鼻血が…」
「うん僕ねぇ、そろそろ泣くかもしんない♪」
『たはっ☆』と笑ってみせると、ロエから差し出されたハンカチを受け取って鼻を押さえた。
その様子を見てさすがのダンも哀れに思ったのか、『ホントに大丈夫かお前?』と眉を寄せる。
蹴り飛ばした当の本人は彼のことなど眼中にないようだが。
仁王立ちしてパリスを睨みつけていたリオは、パリスの横に屈んでいるトミーの首根っこをむんずと掴み上げた。
「さぁ、今日こそはみっちり合成の腕を鍛えるわよぉ!」
「へっ!?」
「へじゃないわよ、ほら行くわよっ。………ト……トー…………トーマス?」
「お前こいつの名前も覚えてないのかよ!」
「うぅぅるっさい!!!行くったら行くわよトンプスン!!」
「もう何でもいいですぅぅ」
リオに腕を引っ掴まれたトミーは、がっくりと肩を落として弱々しく言った。
* * *
結局トミーはリオに誘拐された。
しかし今回はロエもトミーに巻き込まれて、共に行ってしまった。
トミーとしては、リオに自分以外の人間とも仲良くしてもらいたいと願っているようであるが、そんなトミーの思いも全く無視してリオは最高に嫌そうな顔をしていた。
そんな反応を目の当たりにしたにも関わらず付き合ってやるロエも相当のお人好しである。
女性陣を疾風のごとく現れたリオに奪われ、その場には野郎二人が残された。
ダンはリオに対していちいち憤りを感じるのも面倒になってきたのか、トミーを引っ張っていくミスラのモンクをうんざりした顔で見送っていた。
そしてさっさと帰ろうとするダンをパリスが引き止め、少し話がしたいと言って酒場に行くことになったのだ。
吟遊詩人の酒場に入ると落ち着いた空気に包まれ、街の賑わいが遠くに聞こえた。
今日は天気が良いので冒険者達は狩りに出ているのだろう、客はほとんどいなかった。
ダン達も朝っぱらから酒を飲む気はないようで、それぞれジュースを適当に注文して席につく。
お馴染みの一番奥のテーブルに座った二人は、荷物を置くと一つずつ溜め息をついた。
「で、最近どうだい?調子は」
気持ち悪いほど完璧な笑顔でパリスが話を切り出した。
ダンは少しの間ぼぅっとしていたかった様子だったが、眉を寄せると明後日の方向を眺めながら口を開く。
「あぁ……お前が言った通り、最近はあまり狩りに出てねぇよ。ほぼ毎日出たいとこだがそうもいかなくってな」
「ふ~ん、そっかぁやっぱりねぇ。なぁに、トミーちゃんも狩りに出てないみたいじゃない」
「そうだ」
―――と、ダンが少々語気を強くしたところで店員がジュースを持ってくる。
パリスはヘラヘラ笑いでそれを受け取ると、ダンにオレンジジュースを渡して自分はアップルジュースのストローを咥えた。
「あいつ、狩り下手なくせに全然修行しようとしねぇんだぞ?ったく……冒険者やる気あんのかよ」
「まぁまぁいいじゃない、彼女には彼女のペースがあるんだからさ♪」
ぶちぶちとぼやくダンを楽しげに眺めてパリスは笑った。
椅子の背もたれに背を預け、頭の後ろで手を組んで鼻歌なんぞ歌い始めるエルヴァーンを見つめて、ダンはテーブルに頬杖をつくと何とも不機嫌そうな顔をした。
その妙に余裕を感じるパリスの様子がどうも気になるようだ。
数秒の沈黙を置いて、ダンはジュースを一口も飲まぬまま口を開いた。
「……なぁパリス」
「ハイ、なんでしょう?」
「お前、ジュノに来るまでずっとあいつといたんだろ?」
「あいつってトミーちゃん?ハイハイ、そうでございますが??」
「……………………あいつをどう思った?」
パリスは心の中で叫んだ。
そして即座に満面に笑みを浮かべてご機嫌な声で答える。
「かわいいなぁ~~~って思ったよ♪」
「違ぇよハゲ。戦士としてどうか聞いてんだよ」
至極楽しそうなパリスに対して剣のように鋭い眼差しでダン。
あまりにも酷な反応が返ってきて、パリスは拍子抜けしたようにぽかんと口を開けてからガクリと肩を落とした。
「なーんだ、そういうこと?…って言うかハゲって……」
悲しそうな表情をしてクルクルとジュースを掻き回すパリス。
ダンはそんなパリスを完全無視してやっとジュースに口をつけた。
救援も追撃もしない様子のダンを上目遣いに窺ってから、パリスは少し前のことに思考を巡らせる。
「ん~とねぇ、ダンが言ってたほど駄目駄目じゃなかったよ。多少パーティの動きも見えてたみたいだし。まだ危なっかしいところはあるけど、彼女も少しずつ成長してるのさ」
パリスが見た限りでは、トミーはやはり冒険者としてはまだまだ未熟だった。
戦闘の腕前は勿論、冒険者として重要になってくる流通に関する知識も乏しい。
戦闘ではノウハウがいまいち掴めていないようだとパリスは感じていた。
彼女はとにかく自分を下に下にと持っていく傾向があり、その謙虚過ぎる行動がパーティ行動に支障をきたしていることに気がついていない。
だがパリスは、それが彼女なのだと許してしまうと同時に、ダンが感じているであろう彼女に関する危うさを何となく理解していた。
「……………」
ダンはパリスの言葉を聞いてしばらく口を結んだ。
手元のオレンジジュースをじっと見下ろしたまま動かなくなる。
そんな彼を見て、パリスはにこと笑うと再び鼻歌を歌いながら頭の後ろで手を組んだ。
よく考えてみると、本当にトミーはすごいとパリスは思った。
一応冒険者ではあるが、一攫千金のロマンを追いかけることもしなければ、自分を高めていくことに夢中になることもない。
色々なものを見て歩きたいという夢もなければ、ナイトになりたいだとか憧れの職業があるわけでもない。
そんな彼女はただ人に求められればそれに答えるという生活を送っている。
狩りを休んでのんびり話がしたいという者がいれば、一日中その者の隣りで愉快に話す。
単調で退屈な金稼ぎに付き合ってくれと言われれば喜んでついていく。
自分の目標を持っていないとも言うが、彼女自身はその生活に満足し、楽しんでいる。
冒険者は基本的に自由だが、トミーはある意味で本当に自分らしく自由に生きていると言える。
「ダンはどう思ってるの?」
黙って考え込んでいるダンを見つめていたパリスは、不意にそんなことを尋ねた。
顔を上げて一旦眉を寄せたダンだったが、やがて質問の意味を理解して答える。
「あいつは決して悪い戦士じゃない、ただ余計なことに気を使い過ぎる。自分の戦いだけに集中できねぇからいつまでも半人前なんだよ」
紐を解くと、ダンの口からは『トミー駄目論』がたくさん溢れて出てきた。
悩ましげに頭を抱える目付きの厳しいヒュームは、どこかを睨みつけたまま毒づく。
よく話す彼を嬉しそうに眺めて、パリスはテーブルに頬杖をついた。
「なるほどねぇ……。じゃあさ、違う意味ではどうなの?」
「ぁ?」
肘をついた手の上に顎を乗せて微笑むエルヴァーンに対し、ダンは疑問符を浮かべる。
「だからぁ、『戦士として』じゃなく、トミーちゃんをどう思ってるの?」
最高にスマイリーなパリスを前にして、ダンは眉を寄せたままじっと彼を見つめた。
とても楽しげなパリスは長い足をパタパタと動かしながらダンの回答を待っている。
ダンは果たしてパリスの質問の意味が分かっているのか否か……。
するとその時、どこからともなく囁くような歌声が聞こえてきた。
「君の名前はダンテス♪
僕の名前はローディ♪
二人合わせてダンディだ~♪
き~みと僕とで」
「失せろ」
酒場の扉が勝手に開いて閉じた。
「………何、今の?インビジ??」
「気にするな、ただの変態だ」
獣人やモンスターから身を隠す魔法を唱えた何者かが、歌いながら近くまでやって来てダンの一言で去っていった。
辛うじてそう理解できたパリスは、今までに感じたことのない新しいテンションに触れ、自然と頬を冷や汗が流れた。
登場してすぐ去っていった人物の行動の意図が分からないし、その力いっぱい謎な出来事にとても慣れた様子のダンにも疑問を感じる。
今の怪奇現象にドキドキしながらも元の会話に戻ろうとするが、何を話していたか忘れてしまった。
何となく話していた内容を頭の中で軽く振り返りながら、落ち着かない様子でアップルジュースを飲む。
「そ、そうだ。ダン、近い内にみんなで狩りに行かないかい?」
ぴんと指を立てて思い付いたようにパリスが提案した。
「あ~え~と、狩りっていうとちょっと難しいから……狩場の下見?こういう場所で今度は狩りに出るんだよって、前以てみんなで案内してあげようよ♪」
「………『みんな』で?…」
「うん、トミーちゃんでしょ、んで君と僕。それからもちろんロエさんと………リオさん」
そう言いながらちらっとダンの顔色を覗うパリス。
予感した通り、ダンの表情が険しくなった。
「いいじゃない、トミーちゃん狩りに出るなら多分リオさんも一緒でしょ。それにリオさんもいればトミーちゃん喜ぶよ?」
「遊びに行くんじゃねぇんだぞ、喜ぶとかそういう問題じゃない」
厳しい口調でそう言うダンをパリスは意味深な横目でじっと見つめた。
『ふ~ん…』とやらしい目で見つめてくるパリスからダンは視線を逸らすと、小さく舌打ちしてから『好きにしろ』と吐き捨てるように言った。
途端にパリスの顔に呑気な笑顔が戻る。
「よーし決まり!え~と……1、2、3…リオさん入れて5人だね♪ん~っと…他に誰かいたっけ?」
「俺様参加6人で決定ーーぃ」
「WHO!!!?」
いきなりテーブルの横に男が現れ、パリスはガタッと思い切り身を引いた。
サラッとしたボブの美しい金髪、通った鼻筋、すっと伸びた眉。
木目細かい肌の中で栄える透き通った青い瞳、微笑を浮かべたほんのりと紅い唇。
他でもない、先ほどの怪奇現象の正体であるローディだった。
彼はやはり全身を白魔道士のアーティファクト装備でキメており、その姿は鳥肌が立つほど神々しかった。
引きつった笑顔のまま硬直してしまったパリスは、ゆっくりとダンへ視線を移す。
ダンはと言うと、至って普通にオレンジジュースを飲んでいた。
そして無言のままオレンジジュースを静かに飲み干すと……
「……どうやら死にたくて仕方ないらしいな」
至極落ち着いたトーンの声で言って立ち上がる。
それから一つ溜め息をつくと、立て掛けておいた自分の両手剣に手を伸ばすのであった。
あとがき
読んでいただきました通り、これよりあのメンバーに変態を加えて一軍でパーティ行動をしてもらいます。お互いの個性が殺し合うようなことになると思いますが、皆さんどうかついてきて下さい、疲れると思いますけど。(滝汗)
そ…総帥が遂に神出鬼没状態を脱してレギュラーに…?!